スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2010年04月03日

みてきた~

ども黒猪です

いや~めったに書かなくなりました・・
ネタが無いんで
と今回は久しぶりにネタができたのでアップしたいと思います

今回のネタはこれ↓

はいハートロッカーです(なお画像はネット上から拝借しました)
みて来ました~
いや~全編通して緊張感が漂う映画でした(正直疲れるぐらい)
思ったのは、EODの事は良くわかりませんが、銃撃戦は
ん~ちょっとな~と思うシーンが有りましたが
(詳しくは映画館で確認してくだい!ネタばらしは良くないので・・)
ただ差し引いても面白くまた戦場の緊張感が味わえるような映画でした
ぜひ鑑賞をオススメします

なお観てて思ったのが「ACOG欲しいな~」って思いました
でわでわ黒猪でした  


Posted by 黒猪CQB  at 23:41Comments(0)

2010年02月14日

去年に引き続き・・・

ども~黒猪です
あれ?米国でのトレーニングは?と思いの方(いるんかな?)
今日はちょっと題材を変えます(米国でのトレーニングはまたアップいたします)

で今日のネタは去年の今日に私が書いた記事のことがいまいち浸透していないので
再度アップしようと思ったしだいです
その記事がこちら↓

題  はぁ?バレンタインだぁ~??

今日は2月14日ということで世の中は
やれ「バレンタインだ!!」とか「チョコ何個もらった?」などと
浮かれていますが、何がバレンタインじゃ!!何がチョコじゃ!!
2月14日はバレンタインなどではない!!お菓子メーカの戦略にだまされるな!!
2月14日という日は、旧日本陸軍落下傘部隊が昭和17年2月14日南方最大の
油田基地があるスマトラ島パレンバンに強襲降下した記念すべき日です

でわ旧軍のパレンバン降下について詳しく説明します
 パレンバンはスマトラ第2の都市で、ジャワ海西部に注ぐムシ川の河口から
約80キロ、海洋船も入ってこられる。蘭印最大の石油基地で、石油の禁輸で
戦争をはじめた日本としては、ぜひとも早くしかも無傷で奪取したい重要目標でした。
これを守るオランダ軍は、日本軍が攻撃を仕掛けてきたならば、最悪、油田工場を
破壊するつもりでした。
それに対向するためには、敵に破壊の隙を与えない為にも、空からの奇襲にかぎると
判断されました
 久米精一大佐の指揮する第1挺進団第1聯隊は、パレンバン作戦に備えて、
開戦直前の昭和16年12月3日門司港を出港したが、南方に向って航行中の
昭和17年1月3日、乗船「明光丸」は積荷の焼夷弾が自然発火して船火事を起し、
南支那海に沈没してしまった。
幸い人員は全部救助されたが、落下傘をはじめ貴重な装備資材一切を失い
挺身第1聯隊は任務遂行が事実上、不可能となった。
そのため本国で待機していた挺身第2聯隊に降下作戦の命令が。下った。
第2聯隊は、約340名の兵力でパレンバン飛行場と精油所に降下し、
蘭印軍と戦ってこれらを占領した。ついで15日に第2次降下部隊がくわわりました
彼らが頑張っている間に、第38師団の先遣隊が後から合流し、一帯を確保しました。

こうして陸軍空挺隊の初陣は成功し、石油25万トン、連合軍飛行機数機や資材を
獲得した。
降下部隊の損害は、戦死者38名(将校2名、下士官16名、兵20名)生死不明 
1名(下士官)負傷者 50名。このうち降下での戦死は二名で、1名が航空機から
飛び出した際、落下傘を引き出す紐(自動索と言います)が首に絡まり首吊り状態
になり戦死、もう一名は落下傘が開いた衝撃で止め具(離脱具と言います)が外れ
空中で落下傘と人員が分離し墜死。その他36名は戦闘により戦死されたと
記録されています。
また戦闘についても、当初の第1次降下部隊のほとんどが降下後、自分が身に着けて
降下した拳銃、手榴弾、銃剣だけで敵と戦ったそうです。
なぜそのようになったかと言いますと、当時の日本の空挺部隊は小銃や機関銃は
持って降下せず箱に詰めて(これを物量箱と言います)飛行機から投下して人員降下後、
それらを回収するという方式をとっていました。
ただ、その後、「パレンバンにおける挺身戦闘の戦訓」と言うのがだされ、コレ↓

それ以降は、空挺部隊用の火器が開発され小銃等は持って降下
になりました。
またこの降下作戦は現地のインドネシアの方々にはえらく歓迎されたそうです
なぜならインドネシアの、ジョヨボヨ神話に
「苦しめられている民を北から来た黄色い人が助けてくれる」
という神話があり、この当時はインドネシアはまだ欧米列強に植民地化され、
搾取されていました。
ところが、北からきた黄色い人(日本人)が空から舞い降り支配者たちを追い出しました。
なので、インドネシアの方々には日本軍落下傘兵が救世主に見えたのでしょう。
ちなみにこの作戦の成功は日本でも大々的に取り上げられ、

落下傘兵を「空の神兵」と讃えそれが題名の映画が日本映画社で作成され
その映画の主題歌「空の神兵」が大ヒットしました。
(今は新日本映画社でDVDででてます)

コレが「空の神兵」です
個人的にはすごい好きな軍歌でこれを聞くと元気が出ます。

なのでこれからは2月14日はバレンタインデーなどではなくパレンバンデーと変えて
先人の偉業に敬意をはらう日にしましょう!!!
とこんな感じでアップいたしました
そして今回はちょっとグレードアップして
せっかくなので現在の各国空挺部隊の動画をユーチューブより貼り付けたいと思います

まずは・・
米国

http://www.youtube.com/watch?v=IgF6VtcjX-o
英国

http://www.youtube.com/watch?v=weudbL9tXCQ
旧ソ連

http://www.youtube.com/watch?v=YkfPGI6s5og
ちなみにこの歌の歌詞に(火星に人類を送るなら、俺たちが必要だ)という歌詞が
有ります。
ほんとむちゃくちゃですねーソ連軍は・・だから大好きなんですが・・
現代ロシア

http://www.youtube.com/watch?v=YkfPGI6s5og
中国

http://www.youtube.com/watch?v=AwqgvuN-uN8
韓国(と言っても空挺ではなく特殊部隊ですが・・)

http://www.youtube.com/watch?v=8FIo3qmpkYw
台湾

http://www.youtube.com/watch?v=AwqgvuN-uN8
そして日本

http://www.youtube.com/watch?v=Id0UqgPqAgY

と各国空挺部隊の動画でした


総括いたしますとバレンタインなど関係ない!!
今日はパレンバンデーなのでチョコなどもらえなくても気にしてはいけません

けっしてチョコをもらえないあんたの為なんかじゃあないんだから(ツンデレ風)

あ~!!ツンデレ!つるぺたの娘っこ落ちてないかな~~~!!!!

でわでわ 今回はこんな感じでさいなら~!!


  


Posted by 黒猪CQB  at 13:51Comments(1)

2010年02月11日

米国でのトレーニング(お土産編)

ども黒猪です

いや~最近仕事が忙しくて・・
と言い訳をしてみました
まあ、このご時世仕事があるだけでもありがたく思わないとバチがあたっちゃいますね!!
んで今回はこちら

はい話題のマグプルのマガジンです.
一番最初の画像でも映ってますね。
ちなみに逆からの写真です

なぜマグプルの本物のマガジンかといいますと、友人から安かったら買っといて
といわれたのでお土産として買ってきました

ちなみに今回、米国に行ったときに先生の銃を借りたとき、
去年は無かったマグプルのマガジンがありました
使ってるときの写真です↓

見難いですが銃に刺さってるのがマグプルマガジンです。

先生になんであるんですか?と聞いたところ、「なんか買ってみた」との事
で今回トレーニング中一番ジャムが少なかったのがマグプルのマガジンでした。



もちろん蓋もついてま~す!!(あまり意味が無いような気もしますが・・・)

んで、最終日にガンショップに土産としてマグプルマガジンを買いに行ったのですが
そのときになぜ米国でマグプルが流行っているかなんとなくわかったような気がしました
なんとそのガンショップのどのマガジンよりも安くお値段が

$19!!!

安い!! 電動ガンのマガジンよりも安かったです
そら流行るわ!!!

んで総括すると、マグプルが流行ってる理由は

1 ジャムが少ない
2 安い
3 整備が楽(実際アルミのマガジンより分解が楽でした)
4 軽い

とこのような感じになります

正直私はマグプルが流行のもので、それを使うのは流行に流されてるようで
敬遠してたのですが、今回の渡米で考え方が変わりました。
そういう意味では毎回渡米するたびに発見があります
常に勉強ですね~~!!

ということで今回はこんな感じで、でわでわ。  


Posted by 黒猪CQB  at 00:45Comments(1)

2010年01月24日

米国でのトレーニング(自動販売機編)

ども~黒猪です

今回は米国でのトレーニング(自動販売機編)ということで
射撃場にあった魔性の自動販売機をアップしたいと思います。

私が行ってる射撃場ですが、自動販売機があります(当たり前やろ!!)
時期によっては40度越えが当たり前なのでとても助かるのですが、
余りその自販機は利用しません。
なのでいつも射撃場にいく前にモーテルの横にあるセブンイレブンで
飲み物を買うようにしています。
ちなみに見た目はこんなん↓

なんかやばい空気が漂いまくってますね~
なぜ余り利用しないかといいますとその自販機くんはとても曲者で

1 お金を入れても反応しない&返金しない
2 お金を認識しても押したボタンの物が出てこない
3 出てきてもなぜか解らないが商品がベタベタ
4 そして管理は会社ではなくて射撃場のレンジマスター
とこんな感じです。
先生に聞いたところだとレンジマスターの趣味でおいているとの事なので
すべての元凶はレンジマスターにあると思います
実際私もお金をのまれましたし、コーラを押して紅茶が出てきたり
(ちなみに私は紅茶大嫌いでして、今も紅茶という文字を見るのも嫌なんです)
被害にあいました・・・
ただ悲観的ではなくやられたもの同士で「なんでベタベタやねん!!」
「商品入れた後コーラでも流し込んでるんとちゃうんか??」と
ギャアギャア騒いで状況を楽しんでいました
そして動画もとってみました
これ↓

http://www.youtube.com/watch?v=DJu-nxbOHe0
見事にのまれています
そしてコレが成功例↓

http://www.youtube.com/watch?v=FQ5EWW7twxQ
見事買えました~~!!
(ただ異常なくベタベタでしたが・・・・)
なんでもないことですが、面白いのでアップしてみました
(ちなみに撮影とナレーションは私ではなく後輩が取りました)

と今回はまったくどうでもいいことを書いてみました
後、気になる中身なのですが中身はきちんと入れ替えしているようなので
無問題です(実際一番最初の画像のコーラは2009年クリスマス仕様です)

いや~まったくミリタリーではないですね~ご勘弁を


そういえばご勘弁ついでに昨日こんな物を食べました

ハイチュウイチゴ大福味です
なんじゃこりゃ~と思い買って食べたのですが・・
イチゴの味しかしませんでした
嘘つき・・・・・
大福の味がしなきゃ
らめぇ~~~~!!!


いやいや取り乱してしまいました
ただ大事なことなので・・
ではでは今回はこんな感じで
また次回・・・・
  


Posted by 黒猪CQB  at 22:27Comments(4)

2010年01月18日

米国でのトレーニング(食事編パート2)

ども黒猪です
いや~見事に連張りしなくなりましたね~
まぁ仕事が本格的に始まっているのでアップする暇がありませんでした
とりあえず暇なときにアップしていこうと思います
んで今回は米国でのトレーニング(食事編パート2)という事で
前回は日本食屋の話しでしたが今回はそれ以外をチョコッと紹介します
まずはこちら↓

この食事は射場で配られた食事です。
いままで射場で食事が提供されたことなど無かったのですが
今回は提供されました
「なぜ?」と聞いたところ、「メリークリスマス!!」との事
では遠慮なくいただきま~~す!!!
!!!!!うぉ!!超マズイ!
正直言いますとすごくアメリカ~ンな御味で、特にチーズ(中央の赤いやつ)が
すごく刺激的な味がしました・・・・・(正直、舌がピリピリしました)

そのほかは、普段の朝食の話なのですが
いつも止まっている場所はホテルではなくモーテルなので食事が出ません
なので朝食は自分たちで作っていました

まずはこのように近くのスーパーで食料を買います
そして冷蔵庫の中がこちら↓

いや~見事にカオスな冷蔵庫です・・・そして作ったのがこちら↓

ご飯、ウインナー炒め、インスタント味噌汁、サラダ、納豆です
えっ!!すごく日本食・・・・
はい!!やっぱり日本人の朝は和食です
ちなみに食器は前回の教訓からお湯も沸かせる食器にしようと
思い、全員兵式飯ごうです(自衛隊バージョンのやつです)
別にコッヘルとかでもいいのですがせっかくだからと全員コレを
今回のために購入しました
(そのおかげでもし炊飯器が壊れてもご飯がおいしく炊けます)
さらに洗いの手間を省くためにビニールを使うと良いとのことで
全員試してみました・・・・とても楽でした!!(教えてくれた方ありがと~!!)
と、こんな感じで米国でのトレーニング間食事を取ってきました。
ぜんぜん冒険してないですね(唯一したのは射場の食事ぐらい。しかも撃沈・・・・)

まあこんな感じで米国でのトレーニング(食事編パート2)を終わります!!
次回は米国でのトレーニング(自動販売機編)をお送りします
適当に待っててください

ちなみに画像一回使ったやつですが。米国で夜、トレーニング後の
銃手入れの最中や暇な時に観賞していたマリアホリックのワンシーンです
大事なことなので説明しました




でわでわまた次回・・・・・

  


Posted by 黒猪CQB  at 00:29Comments(3)

2010年01月07日

米国でのトレーニング(食事編)

ども~黒猪です

今週末はブラックホールですね~!
土曜日だけ行こかっな~と思ってます
日曜日はだらだらと過ごそうと考えています
んで今回は米国でのトレーニング(食事編)ということで
私が米国に行ったらどのような物を食べてるかを紹介したいと思います
まず基本的には宿泊先がモーテルなんで食事は出ません
なので朝ご飯は先生からお借りしている炊飯器で自炊です
それについてはまた後日アップしようと思います
んじゃ今回何を紹介するかといいますと
実はトレーニングが終わりますと夜の7時ぐらいに先生とほぼ毎日外食します

そしてどこに行くかと言いますとこちら↓

日本食レストラン「SHIMOGAMO」です
え~!!米国に行って日本食かよと思いますが、
本場の米国の食事は想像を絶するぐらいマズいです
実は私、昔海外に4ヶ月程度出張した事がありまして
その時学んだ唯一のテクニックが、
(食った事あるものだけを食べる、もし冒険するなら食った事あるもの9割、冒険1割)
これを忘れなければまず外れを引いたとしてもブルーにならずにギャグですみますし
当たりだったら自分の中の食べられるリストに増やすことができます
(実は私は結構ビビりでして、さらにしんどい事やツライ事が大嫌いなので)
この比率を間違えると次、美味い物を食べるまでプチトラウマになります
間違わなければハッピーで過ごせます
(是非参考にしてください)
んですごい脱線しましたがこの「SHIMOGAMO」なのですが
米国では日本食屋はいっぱいあるのですが外れも多いです
(過去にとある所で寿司を食べたのですがシャリが握りすぎで餅みたいになってて
なおかつ、酢が強すぎて酢の味しかしない寿司を食べた事があります)
しかしこの「SHIMOGAMO」は本当に美味しいです
まずなんで美味しいかと言いますと
オーナーが日本人だからです
すごく簡単な事ですがそれだけでぜんぜん違うのです
でわでわ今回食事したメニューをある程度アップしたいと思います
まずは↓

見てのとおり、てんぷらうどんです
実は私は関西出身なのですが関東に来て約10年、色の濃いうどんを見たこと無かったんです
今回米国ではじめて見ました。ただ普通にうまかったです(それに安かったし)
お次はこちら↓

とんかつ定食ですね~! コレは本当においしかったです
最後はこちら↓

コレはスペアリブのテリヤキ定食です
和食をちょっとだけアメリカチックにした感じがしますが
普通においしかったです

ちなみに参考程度に「SHIMOGAMO」のアドレス等です
http://www.shimogamoaz.com/
もしこの辺に行くことがあればよってみてください

とこんな感じで米国での食事を紹介しました
正直今まで数回米国でのトレーニングに行きましたが
今のところ食事のはずれは余りありません
(米国以外だと結構ありますが・・・・)
本当にこの町に住みたいと真剣に考えてしまう要因の1つ
でもあるところです

でわでわ!! また次回、米国でのトレーニング(食事編パート2)
をアップの予定です
  


Posted by 黒猪CQB  at 22:46Comments(2)

2010年01月06日

米国でのトレーニング(爆発編)

ども~黒猪です

いや~最近、親知らずが痛くて痛くてあまりにも痛いので今日親知らずを抜いてきました
まぁそんな話はどうでもいいですね
今回は米国でのトレーニング(爆発編)となんか物騒な話しなのですが
今回初めて、発射した時のガスの吹き戻しが強すぎてマガジンの底が吹っ飛ぶという
トラブルが起きました
文で説明してもわかりにくいと思いますので動画をどうぞ↓

こんな感じです
あっちなみ撃ってるのは私ではなく一緒に行った友達です
友達については怪我等も無く今ピンピンしています
んでこの爆発で銃がどうなったかと言いますと

なんとアッパーフレームが膨らみ、ボルトキャリアーの下側が吹っ飛び

そして、マガジンキャッチが吹っ飛び、

さらにマガジンも膨らんでいます
ちなみに抽出した弾がこれです↓

なんでこんな事が起きたかと言いますと、確定ではありませんが
弾自体の可能性もあると思います。
実はこの時使った弾は安い無名メーカーの弾では無くあのレミントン社
のファクトリー弾を使用しました。コレ↓

正直年々アメリカでの弾の出来は悪くなっていってると思います
その証拠にこちら

んっ?なにコレと思われた方がいると思いますが、
なんと箱から開けたらこうなっていました
信じられない話しですが弾頭の上下逆にローディング
されているという弾です(ちなみにレミントンの弾です)
これを見て先生も
「こんなの初めて見た」との事でした
そしてさらにトレーニング時に雷管取れが二回程度起きました、
さらにその取れた雷管がロアレシーバの中に入りセイフティが掛からなくなり、
さらにトリガーを引いてもハンマーが動かなくなるというジャムも発生しました
そして最後に極めつけがこの爆発!!!
今まで無かった事がどんどん起きているので推測ですが弾の
製造過程の精度が落ちていると思います

ただすべての出来事が同じ銃で起きたので
(雷管取れは他の銃でも一回起きましたが)
銃にも原因があるのではないか?と先生も言っていたので
いま、この銃は今検査に出しているようです

とこんな事も今回起きましたが
基本的には、安全に配慮をしたトレーニングを実施しているので
見た目より危険じゃありませんし、この後すぐこのロットの
弾は使わずに違う弾を撃ってました
(というかこんなことは普通おきません)

しかし弾だとしたらほんとに困ったもんですね~~!!
なぜかと言いますと今、米国では弾不足で(一時期よりは落ち着いたらしいですが)
弾の値段がすごく上がっています。
なのに不良弾も増えているなんて・・・・
値段が上がってなおかつ質が低下・・・
ちょっとやるせない気持ちになります

なんか愚痴っぽくなりましたが、私的には良い経験をした!!
ぐらいにしか思ってないので(基本、超ポジティブなんで)
なんくるないさ~~!!!です。

でわでわ、長文でしたがお付き合い頂きありがとうございます

次回(食事編)に続く・・・・  


Posted by 黒猪CQB  at 19:36Comments(2)

2010年01月04日

米国でのトレーニング(恒例の・・)

ども黒猪です

今日から仕事始めでして、久しぶりに働くとしんどいな~と
思っちゃいました!
とそんな事はさておき今回は米国でのトレーニング(恒例の・・)
と言うことで・・・
去年もやりましたゴーグル耐久テストをやりました~!!
このゴーグル耐久テストをやるとき
「またゴーグル撃っていいですか?」
と先生に言った所
「君のそれはもう宗教的行事だからね~」
ととてもご理解ある御言葉を頂き!?
さっそく実験開始!!
今回撃ったのはこちら↓

ESSのゴーグルですね~
ちなみに今回はフレームを残したかったのでレンズだけで撃ちました

そして動画がこちら↓

今回は前回撃った後レンズを探すのに苦労した経験から
土手にレンズを置いてあまり吹っ飛ばないようにしました
んで結果は↓













・・・あれ?
メッチャ割れまくってます

まあ、多分土手に置いたので一瞬レンズは逃げ場所を失って着弾の
衝撃をモロに受けたせいでこのように割れたと思います
(実際、弾自体はレンズを抜いていなかったので)
でもなかなか衝撃をうけました
ESSって結構良いゴーグルなんですけどね~
まぁこの実験はあくまでも素人がやった実験なんで
あんまり参考にはならないとは思います
本来ならば去年と同じシュチュエーションで撃つべき
だったと思います
(ただそれをやると探すのがしんどいんです・・)
ただこの実験をしたからといってESSがダメという訳ではないです
(実際私が普段使ってるゴーグルはESSのNVGファンゴーグルですし)
まぁあくまでも参考程度の実験でした
なんかぐだぐだな感じですが、こんな事もやったよ~的な感じの記事でした

でわでわ~  


Posted by 黒猪CQB  at 23:34Comments(2)

2010年01月02日

米国でのトレーニング(最終日)

ども黒猪です

いや~連続アップしてますね~(ぶっちゃけ正月は暇なんで・・・)
ということで5日目のトレーニングについてアップしたいと思います

この日は、米国でのトレーニング最終日だったので
「よ~し最後だし追い込むぞ~と」張り切っていました

最終日は、特にマッチも無く1日中トレーニングをしました
内容については、ショットガンを使いバリケードシューティングや
ショットガンの各種リロード(タクティカル、スピード、エマージェンシーリロード)
さらにハンドガンのドロゥやリロード、そのほかにロングレンジ
(100m~300m)の射撃をしました
後、お遊びで1911(45口径)も撃ちました

↑写真はロングレンジを撃った時の写真

後はこのように↓


一緒に行った仲間たちに射撃を教えたりしました
(教えることは、自分の勉強にもなるので、私はよく人に教えたりもします)

とこんな感じで、最終日は過ぎていきました・・・・
ちなみに動画はこちら↓

5日間を振り返ってみると今回は私以外に3名の方と渡米しましたので
自分だけというわけにはいかなかったので、なかなか射撃の方では
自分を追い込むことが不十分だったと思いました。
ただ、人に教えたり、人の射撃を見たりして、新たな考え等が芽生えたりと
いろいろ得るものは多かったと思います
また一緒に行った方々の成長が早くて正直焦りました
最近怠けていた私をいい感じに煽られたので、
これからもっと練習しようと思いました(まだ抜かされるわけにはいかん!!)

と、ひとまず米国でのトレーニング記事、ひと段落しました。
次からは、トレーニング以外のお話を書いていこうと思ってます


でわでわ・・・



PS
今回、もっと突っ込んだ質問をしたい、でもブログ上じゃ聞きにくい
方々との交流を増やしたいと思い、黒猪CQB用のアドレスを取得しましたので
質問等ある方がおられましたら、メールお待ちしています!!
(なお、返事が遅れることもありますのでご了承ください)

メールアドレス
kurosisicqb@gmail.com  


Posted by 黒猪CQB  at 19:10Comments(2)

2010年01月01日

米国でのトレーニング(4日目)

ども~黒猪です

前回の続き!!米国でのトレーニング4日目ということで

4日目については、午前中はトレーニングを実施しました~!!

内容については、ショットガン(M870タクティカル)9mmカービン
ハンドガン等を使用して、前進射撃を実施しました。
的は、フォーリングプレートを使用しました
止まってても難しいのに、歩きながらとは・・・・めっちゃ難しかったです!!
なので結構外しててもしょうがないですよね??(言い訳です・・)
そのほかは、遊びで22口径のAR15を撃ったり、SIGP226Rを
撃ったりもしました。
あと、午後からのマッチに向けて、ハンドガンの精度を上げるための
練習をしていました。
あっ!ちなみに動画はこんな感じ↓

最後の方の映像がマッチの練習なのですが、一見ただ撃ってるだけのように
見えますが、このトレーニングの着眼は、トリガーコントロールと
当たる速さの体得です。
やはり、トリガーを引くのをラフにすると当たらなくなります、
しかし、ゆっくり引きすぎるとタイムを稼げない
なので当たって早く撃てる速度を体に覚えこます練習をしました


そして午後からのマッチなのですが、実はこのマッチが今回の渡米のメインでした
なぜかといいますと、このマッチは私が2年前初めて出場したマッチで
初出場で40位ぐらいだったマッチなのです
んで、前回の渡米の際「前回よりも順位を上げるぞ~」と意気込み、
練習をしたのですが、雨が降り中止となりました
「来年こそは出るぞ~」と思い帰国しました
そして今回は前回と同じ気持ちで練習し、このマッチに臨んでいました。

午後になるとポツポツ雨が降り始めました
「今年も無理なんか~」と思っていたところ、主催者の方が
「このぐらいだったらやるよ~!!」との事

「やった~!!!」と心の中で叫び、気合十分でマッチに挑みました
そして動画がコレ↓

実は途中雨がすごく降ってきたにもかかわらず、2回もランさせていただきました

んで、順位なのですが・・・・・
なんと5位!!!
「やった~~!!」と喜んでいると、先生から
「雨で参加者少なかったからね~~!!」とのお言葉・・・
そういえば2年前参加したときは200人以上参加してたのに今回は100人以下
さらに早い方々(ロブリーサム氏など)も今回参加していませんでした。
「そりゃ上位にいくわ」と少しでも浮かれた自分にツッコミを入れこの日の
トレーニングは終了しました・・・・・

と、こんな感じで4日目を無事終了しました!!!!
そして5日目はトレーニング最終日!!気合いいれていくで~~!!!
と意気込む黒猪でした。

5日目に続く・・・・
  


Posted by 黒猪CQB  at 14:20Comments(0)

2010年01月01日

あけまして・・・・

ども黒猪です
明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願い致します
また、米国でのトレーニングや、こぼれ話等を
アップする予定です。
ご期待ください!!!!


画像はシューティングレンジから見た風景です

でわでわ・・  


Posted by 黒猪CQB  at 00:00Comments(0)

2009年12月30日

米国でのトレーニング(3日目)


ども~黒猪です
いやー珍しく連日アップしてますね~
まぁ米国に行ったおかげでネタがいっぱいあるので
忘れへんうちにアップしておこうという魂胆です
お付き合いください。
で、今回は米国でのトレーニング3日目ということで
この日は、マッチも特に無く1日中トレーニングしていました

この日は、9mmカービンを使い、椅子の周りを回りながら射撃し

最後はこのように↓

椅子の穴から約50ヤード程度離れたスチールターゲットを撃つ
という、トレーニングを実施しました。
実は、見た目より難しいです・・・・
なぜかといいますと、今まで前後や左右、また斜めに移動しながらの
射撃はやったことがあるのですが、回りながらというのは
やったことが無く、体が動きに慣れてなく精度がすごく落ちました
一見すごく簡単かつ単純なトレーニングですが、馬鹿にできないです
このトレーニングは、これからの自主トレーニング内容に新たに
含もうと思いました・・・
そのほかは、この内容をハンドガンで実施したり、
ショットガン(M870タクティカル)のリロードを練習したりしました

実は、ショットガンは今回初めて実銃でトレーニングしましたが、
ファイトで使えるようになるのはとても練習がいると思いました
(特にリロードがキーポイントだと思います)
ただ使えると近接戦闘においてとても強力な武器になると認識しました
では、トレーニング中の動画です↓

結構外してます(お恥ずかしい・・・・)
とこんな感じで、米国でのトレーニング3日目が過ぎていきました
ちなみにショットガンの取り扱い(タクティカルな)については
いつか細部をアップいたしますので、余り期待しないで
待っててください(基本、気分屋さんなんで・・・)
でわでわ今日はこんな感じで

米国でのトレーニング4日目に続きます・・・・・  


Posted by 黒猪CQB  at 22:48Comments(0)

2009年12月29日

米国でのトレーニング(2日目)

ども~黒猪です

前回に引き続き、米国でのトレーニング2日目ということで

2日目に付きましては午前中はマッチ(名前は忘れた・・)
に参加しました~!!
動画はこんな感じ↓

あれ?昨日と一緒じゃね?と思われた方、いえいえ一応的の位置等が
変わっており、一応違うマッチです。
(昨日の資材をそのまま活用なんて、とても効率的!!??)
ただ正直昨日より撃ちにくい場所に的が移動されており、
私は廊下みたいなコースのときに1個的を撃ち忘れて終えてしまい、
以上無くペナをもらいました(泣・・・)

んで、午後からは、このようなトレーニングを実施しました↓

(ちなみに使用銃は9mmカービンです)
細部を言いますと、ハンドガンや9mmカービンを使ってボックス移動しながら
フォーリングプレートを撃ったり、スチールターゲットを撃ったりしながら
操作法に慣熟するトレーニングをしました~!!
こんな感じで二日目を終了いたしました~~!!!!
明日はどうなるのか??

三日目に続く・・・・
  


Posted by 黒猪CQB  at 20:14Comments(0)

2009年12月28日

米国でのトレーニング(1日目)


ども~黒猪です
米国から帰国してから、今現在ずっと動画編集に追われていまして
今回は動画の量が結構多いので、とても大変です。
なので、DVDの完成は来年の1月下旬ぐらいまでかかると思いますが
ご了承を~(知り合いの方々へ)

んで今回の米国でのトレーニング初日は何をしたかと言いますと


いきなりマッチ(USPSA)に参加しました~!!!
しかも、マッチの1ステージ目が今年初の射撃というなんたる
無謀な行動・・・・
しかしそのおかげで、この1年で自分のスキルがどれほど落ちたのか?
顕著に理解できたので、2日目からのトレーニングは、とても気合が入りました
そういう意味では、このようなスケジュールを組んでくださった先生に
感謝感激雨アラレです!!
ちなみにマッチ参加時の動画もアップしますね
コレ↓


どうでしょうか?
いや~~恥ずかしいぐらい下手になってます(トホホ・・・)
ちなみに順位は55名中29位という微妙な結果・・
それが今回のトレーニングでどこまで伸びるのか???

2日目に続く・・・・・  


Posted by 黒猪CQB  at 22:04Comments(4)

2009年12月25日

帰国しやした~

















ども黒猪です
只今 アメリカから帰国しました~~!!
私的には今回の渡米は色々と次の渡米に向けた
自分の不十分な所がわかったので
非常に良い渡米になりました~
(ちなみに今回はショットガンのコースを受講しました)
いや~まだまだ修行が足りませんな~
またエアガンでトレーニングをしないとダメですね

でわ今回はこんな感じで失礼します
(細部や動画とかはまたアップしますので待っててください)  


Posted by 黒猪CQB  at 17:21Comments(2)

2009年12月18日

しゅっぱ~つ!!




















ども黒猪です

今からまたアメリカに射撃修行に行ってきます

また細部ちょくちょくとアップする予定です
ご期待を~~!!
でわでわ





  


Posted by 黒猪CQB  at 15:32Comments(4)

2009年11月30日

タクトレ??(グリッピング編パート3)


ども 黒猪です
前回のハンドガングリッピングに引き続き今回は
ハンドガングリッピング(リボルバー編)に
ついてだらだらと書こうと思います。

まず正直言いますと、私はあまりリボルバーを使いませんし、
あまり撃ったこともないので今から書くことは、経験を元に
書いてることではなく、知識的なことだけですので、ご了承ください

まず握るコツなのですが、その辺はオートと一緒なので、前の記事を
見てください。
今回着眼にしているのは、サポートハンドの親指の位置です


通常オートはこの画像のように親指を伸ばすのが主流となっていますが
リボルバーはこのように↓

親指を伸ばさずにメインハンドの親指に引っ掛けるよう構えます
なぜこのように構えるかといいますと

このように指を伸ばしますと、射撃した際シリンダーと銃身との間から
発射ガスが吹き出てきます(これをシリンダーギャップと言います)
このシリンダーギャップのせいでこの構えだと、親指が受傷するため
メインハンドの親指に引っ掛けるよう構えろと言われています

でわ、シリンダーギャップがどのくらいあるか?ちょうどいい動画があったので
どうぞ↓

すごいですねー!!雑誌が吹っ飛んでます。
実際私が米国に行った時、射撃場の注意喚起のポスターに、親指に気をつけろ!!
みたいな記事が書かれていました。
ちなみに、そのポスターの写真だとM500を撃った人の親指が無くなっている
ちょっとグロい写真が掲載されてました。
その写真があれば載せたいとこですが、画像が手元にないので載せれません。

まあ、私が思うに38口径ぐらいだと大丈夫だと思いますが、
やはり癖づける意味でも、リボルバーを持ったら親指を伸ばさずに
メインハンドの親指に引っ掛けるよう構えるのがいいと思います。
ぜひリボルバーを撃つ際の参考にしてください。

でわでわ今回はこんな感じで・・・・  


Posted by 黒猪CQB  at 05:41Comments(0)

2009年11月28日

お気に入りの映画

ども、黒猪です
いや~全く更新しませんね~私・・・

と今回は、最近買ったコレ↓

私が大好きな映画(ブラヴォーツーゼロ)です
まあ正直、映画自体は、何回も見た事があるのですが、やっとビデオを購入しました

一応ストーリーを書きますと、1991年に勃発した湾岸戦争が、イラク軍による
近隣諸国へのスカッドミサイル攻撃が激化する中、アンディマクナブ率いる
SASの小部隊はイラク領内に隠密に潜入し、移動型のスカッドミサイルの破壊を
任務とし、イラクに潜入をした。
潜入は成功したが、潜伏間に起きたトラブルにより部隊は、ピンチに陥っていく・・・・・
と、こんな感じのストーリーです。
正直言いますとこの作戦は失敗に終わってます。

しかし、なぜこの映画がすきかといいますと
まずは、特殊部隊が特殊部隊たる所が描かれている所です
どのような意味かといいますと、通常部隊というのは上層部が作戦を立案し
そしてさらにそれを各部隊の任務として振り、各部隊の長が自隊の任務を決定し
作戦を遂行していきます。(ようは、下っ端は命令を遂行するだけなのです)

特殊部隊は上層部が作戦を決めると各小部隊が、独自にどのようにすれば
作戦が遂行できるのかを隊員全員で意見を出し合って考えます
(たとえば潜入要領、潜入経路、破壊目標の選定、潜伏要領、緊急対処のSOP等)
を話し合って、自分達で任務を決めていきます。
(これを任務の分析と言います)
そこが特殊部隊と通常部隊の大きな違いだと思います
そこが描かれていて特殊作戦とはなんぞやというのが、
理解しやすいので好きです。
(まあ、映画ですから原作よりは任務の分析過程とかが省略はされていますが・・)

後、もう一点挙げると、作中でイラク軍と交戦するとなったときSASの隊員たちは、
交戦する準備をします。 例えば小銃の弾倉がしっかり装着されているか?
離脱のさいベルゲンから物を落とさないようにフラップはしっかり閉じられているか?
(物を落とすのは兵士として一番やってはいけないからです、なぜなら物が無くては
任務が遂行できません。)とかを点検したり
ミニミ射手はジャムが起きないように砂を払ったり、
正確な射撃ができるように脚を調整したり、射撃の姿勢を確認したりしています

今から交戦するというカオスのなかで兵士としての基本基礎が全員確実にできる、
これも特殊部隊が特殊部隊たる所だと思います
(とあるデータだと交戦時に基本基礎を守れる兵士は全体の20~25%と
言われているそうです)
そういう所に着目して見ると、非常に為になる映画だと思います
正直、ハリウッド映画を見慣れている方は戦闘シーンに派手さがなく
イマイチだと思われると思いますが、戦闘シーン以外を着目してみると
非常にリアルかつ為になる映画だと思います

是非機会がありましたら一度観てみてください

でわでわ黒猪でした

なお、コメントは承認制にいたしましたのでご了承お願いします  


Posted by 黒猪CQB  at 15:48Comments(0)

2009年10月09日

タクトレ??(グリッピング編パート2)

ども 黒猪です
前回のハンドガングリッピングに引き続き今回は
ハンドガングリッピング(手に合わない拳銃のグリッピング)に
ついてだらだらと書こうと思います。
まず、通常自分で携行できる拳銃を選べる方は、
まずは自分の手に合った拳銃を選ぶべきです。
それがたとえ好きな銃でなくても、命が掛かってる話なので、
その後、趣味で好きな拳銃を購入すれば良いと思います
(ちなみに余談ですが私は昔はグロックが嫌いでした、
が、グロックで訓練を重ねていくうちに使いやすさに
惚れていまは好きな拳銃の一つになってます)
ただ自分で好きな拳銃を選べない方々(ミリタリーやLEの方々)
は採用拳銃を使わなければならないと思います
(それをデューティーガンと言います)
そうなると手に合う拳銃を選ぶのではなく
手を拳銃に合わせないといけなくなります。
さらに当てなければならない、今回はそのような場合の拳銃の
グリッピングについて書きます(前説なが~)

今回はこのSIGのグリッピングについて書こうと思います。
まずは右手

グロックのときのように銃軸線が手首の線と一直線に持ったとしますすると、

このようにトリガーを引く人差し指が、指の先端しかトリガー
に掛かっていないため、このまま撃発するとフリンチの原因になります
フリンチについては前回のブログを見てください
なので、拳銃のグリップが手の大きさに合ってない場合は、
引き金を引く指を基準にグリッピングします

まずは人差し指の中で一番引きやすい位置をトリガーにあてがってから
グリッピングをします。

そうするとこのように手首が銃軸線と一直線になりません。
それだと当たらないように思いますがこのように

サポートハンドがしっかりしていればなんら問題ありません
ようは、サポートハンドがしっかりできているか?できてないか?
でだいぶ違ってきます。
なので私は普段拳銃を練習する際は、グリップをする方の手より
サポートハンドの方を意識しながら練習しています。
そうなると片手撃ちの場合はどうするんだ??と思われる方がおられると
思いますが、まずは両手撃ちが当たらないと話しにならないので、
まずは、両手撃ちを練習してみてください、そして両手撃ちで、当たるように
なって来ると不思議なことに片手でもある程度当たるようになっています。
なので、拳銃の練習をする際はだまされたと思って両手撃ちの練習から
やってみてください。
(でも本当にだまされた場合はゴメンネ!!!)
でわでわこんな感じで今回は失礼します


もろティーカップグリップですね~~  


Posted by 黒猪CQB  at 06:00Comments(6)

2009年09月15日

タクトレ??(グリッピング編)

ども 黒猪です
今回は、最近コミケの事を書いたりと、まったくミリタリーに関係無いことばっかりだったので
少し真面目なブログを書いてみようと思います(それが普通なんだよね~)
今回は、最近巷で流行りつつあるタクトレに関係することで
ハンドガンの握り方(グリッピング)について米国のスクールで学んだ事を
書いてみようと思います
是非参考にしてみて下さい
まずは、いろいろなグリッピングの画像をご覧ください
まずは日本人に多いグリッピング

コレは俗に(ティーカップグリップ)と言われるグリッピングで、よく映画で使われる
グリッピングです。
なぜ映画に良く使われるかと言いますと、このグリッピングだとどの銃を
持っているのかが解りやすいので、よくこのグリッピングが使われると言われています
次はこちら↓

手首を左手でつかみ安定させる撃ち方です(ちゃんとした名前はちょっと忘れました)
昔の警察の教本や、私が見た映像だとロシア軍がこのような撃ち方をしていました
お次はこちら↓

少し昔のトゥーハンドグリップの要領ですが、親指を交差させるのがポイントです
ただなぜこの撃ち方が今あまりされていないかと言いますと

このようにこのグリッピングだと左手があまり銃に密着していないのが
お分かりいただけると思います。
じゃあ、今はどんなグリッピングが主流かと言いますと

このように親指を交差させない方法がとられています
このグリッピングだと

さっきより銃に左手が密着しっているのが解ると思います
では、やっと本題、グリッピングの方法の細部を書きたいと思います。
先ずは銃を握る手の強さですが、右3:左7の割合で握ると良いとされています
なぜ??先ずはこちらをご覧ください

皆さん、右手をこのように握ってください、そして8~10割の力で握ってみてください
その状態で、人差し指を引いてみて下さい。
引きにくくないでしょうか?その状態で引き金を引くと、銃はプルプルと動き、
発射した時には弾はターゲットの下のほうにいく事があります、それをフリンチと言います
では、6割ぐらいの力で握ってみてください、人差し指がスムーズに動くのが解ると
思います
その状態で引き金を引くと、引き金を引いた時のブレが少なくなり弾が
目標に当たるようになります
次に銃を握りますが

このように下を握るのはやめてください、このままだとスライドが後退した際テコの原理で
反動のコントロールが難しくなります

このように親指の付け根の肉がはみ出るぐらいに拳銃の上のほうを持ってください
(コレをハイグリップと言います)
なお拳銃を握る際


銃身の線(コレを銃軸線と言います)と手の腕の線が一直線になるように持つと
より反動が抑えやすくなります(ただ手の小さい方には当てはまりませんが)
そして次は引き金の指ですが

このように私は、人差し指の第一関節の線が引き金の外側の頂点に来るように
持ってきます(ただしコレは人によって代わってきます)
基準は引き金が引きやすいか?です。
なお、すべてのグリッピングは引き金の指の位置を基準に
グリッピングしていきます。
それほど、引き金の指の位置は重要です。

そして握る力を6割ぐらいにして右手のグリッピングは完成です。
見ていただければ解るでしょうが、銃の右側が手でほとんど隠れています
コレを目指してください。(そして撃たない時は、指をピーンと伸ばしましょう!!)
お次は左手(コレをサポートハンドと言います)なのですが、
正直言いますとこの左手のグリッピングが良いか、悪いかで精度は大きく変わってきます。
まずは

左手の四指を右手の三指の上にしかっり被せます

そして左手の母指球を右手の母指球に当てるように銃に密着させます

そして左の母指球をサムレストのようにして右手の親指を乗せます

はい!!完成です。
このようなグリッピングだと精度(特に2発目以降)の精度がよくなります。

とこのように拳銃のグリッピングの方法を書いてみました。
タクトレをする際、また海外に行って拳銃を撃つ際、参考にしてみてください

なお、私が拳銃を撃っている動画を載せておきます、よく見ていただくと、
しっかり上記のとうりにグリップしているのがわかると思います。

とこんな感じです。ちなみに的までは10~20ヤードぐらいです。
次回は、ハンドガングリッピング第二段(グリップの大きいハンドガンの握り方)
を書きたいと思います。
でわでわまた・・・・・  


Posted by 黒猪CQB  at 07:00Comments(1)