2008年10月01日

ちょっとマニアックに パート2

ども、黒猪です。
いや~今日の千葉は、雨が降ったり、晴れたり、ラジバンダリっと
わけのわからない天気でした。こうゆう時は体を壊しやすいので
注意です でわ前回の続きです。今回は、ガスレギュレーターと
バイポッドとマガジンの防止処置をします
まずはバイボッドとレギュレーターです
ちょっとマニアックに パート2
まずはパラコードをこの程度切ります
ちょっとマニアックに パート2
このようにパラコードの中を抜き、端をライター等で炙り整えます
ちょっとマニアックに パート2
そしてバイポッドのこの穴にパラコードを半分程度通します
ちょっとマニアックに パート2
そしてそのままバイポッドを本体に着けます。(この際しっかり本体にバイポッド
が着いてるか確認してください)
ちょっとマニアックに パート2
そして片一方のパラコードをスリングの金具に通します
ちょっとマニアックに パート2
そしてもう片一方をガスレギュレータの穴に通します
ちょっとマニアックに パート2
そして両方の端をフロントサイトの裏の部分で結びます。
ちょっとマニアックに パート2
このさい、緩めに結んでおくと、結んだ後でもガスレギュレータを回せます
ちょっとマニアックに パート2
そしてハンドガードの前のピンにテープを巻くのですが、この際、パラコードの
結びと残ったパラコードも一緒に巻きます(ほどけるのを防止するため)
かんせーい!!!
ちょっとマニアックに パート2
次は、マガジンです
ちょっとマニアックに パート2
元自の方が言うには、その方が新隊員だった頃はまだ自衛隊もまだ野外戦
がメインだったらしいのですばやいマグチェンジは求められなかったらしく
マガジンの防止策はマガジンにつけていた紐をトリガーガードにくくっていたらしいです
しかし、対ゲリラ訓練ぐらいからすばやいマグチェンジが求められるようになったそうです
ただ、いままでのやり方だとすぐマグチェンジできないので新しいやり方ができたそうです
ソレがコレ
ちょっとマニアックに パート2
ちょっとマニアックに パート2
このようにパラコードをゴムバンドにくくります
ちょっとマニアックに パート2
もう一方の端をトリガーガードにくくります
ちょっとマニアックに パート2
そしてこのようにゴムをマガジンに通して完成です
でわマグチェンジをお見せします
ちょっとマニアックに パート2
まず普通にマガジンをドロップします
ちょっとマニアックに パート2
ゴムバンドのおかげでマガジンが銃についたままです(結構きつめのゴムをつかえば
振ってもぜんぜん落ちません)
ちょっとマニアックに パート2
そしてそのままブラブラさした状態のまま新しいマガジンを挿します
ちょっとマニアックに パート2
そして、古いマガジンからゴムを取って新しいのにかけます
ちょっとマニアックに パート2
マグチェンジ終了!!!
ちょっとマニアックに パート2
とこんなかんじで二回にわたってお送りしましたこのコーナーちょっとした
アクセントにいいのではないでしょうか?マガジンの防止法などはあまり
マグチェンジをすることの無い多連装マグをゲームでつけていて、なくした
くない時とかにどうでしょうか?

後、最近名前にCQBってついているのに全然CQBちゃうやん!
といわれてしまいそうなのでCQBっぽい動画を載せておきます

この動画は私が米国でトレーニングを受けた時の動画です
でてるテロップは自分で編集してつけました(この日は5日間中の最後の日でした)
ちょっとキルハウスがしょぼいですがちゃんとしたキルハウスをレンタルすると
すごいお金がかかるのでたまたまレンジにあった所を使用してトレーニングしました
(これだとただなので)
ちなみに使ってるダットは普段は89に付けてるタスコ社のMD33です。
と今回はこんな感じです。またいろいろとアップしますので
ご期待を!!!





Posted by 黒猪CQB  at 21:47 │Comments(1)

この記事へのコメント
弾倉の脱落防止はすごいですね。うちはいまだに靴ひもにナスカンです。おかげですばやいマグチェンジなんて不可能。規整子(ガスレギュレター)はナスカンが両側に着いた電話のコード状のものでやるとやりやすいですよ。あと、ブラテを巻くときは一筆書きのごとく、なるべくテープを切らずにして、最後に端末を折って耳を作ってあげるといいですよ。
Posted by 通りすがりJ官 at 2008年10月03日 23:01
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。