スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2008年09月24日

装備品(LEM製RAVアーマー)


ども、黒猪です今回はこれ↑ LEMサプライのRAVアーマー
の詳細をアップします。

まずは、胸部にセカンダリーのマグポーチを着けてます
理由なんですが、ほかに着ける場所が無いのと実際着
けてみるとそんなにマグが抜きにくくなかったのでそのまま
にしてます。

プライマリーのマグポーチについては腹回りに6個、計12本
のマガジンが携行できます。

右わき腹にナイフ(模擬)を着けてます。この位置につけて
いる理由につきましては、ルームエントリー時に不意に武器
を奪われそうになった時が起きた際は射撃よりもナイフの方
が良いと習った事があるので一番利き手で抜きやすい所に
着けてます。

これは元自の方から頂いたL型ライト入れを加工してブラック
ホーク社のグラデュウス入れに使ってます。

右胸の位置にはクイックリリースハンドルが着いてます。
一応左利きの方用に左にも変えれるようです(私は右利き
なのでそのままです)

左脇にはガスマスクポーチが着いてます。

後部はこんな感じです。基本は後続の仲間が使う用です。

まずは上部! ディストラクションディバイスを4発入れれます。

右下は、ユーティリティポーチです。私は扉を爆破する爆薬の
模型を入れてます(作り方は米国に行った時に教えてもらいました)

左下は、メディカルポーチになってます。

右脇です あれ?っと思うかも知れませんが、なにも着いてません
これには理由がありまして、ホルスターからセカンダリーをドロゥする際
少しでも引っかかるものを減らすためにあえて着けてません。

ちなみに前後には本物の抗弾プレートが入ってます。(高かった・・・・)

そして普段はこのようにラックに入れて来るべき出番に
備えて待機中です(^o^)
というのは嘘で、このアーマーは仲間内でタクティカルトレーニング
ごっこする時に使います(こんな重いアーマーを着てゲームやるほど
体力ありません・・・・ 基本ひ弱なんで・・)
普段のゲームとかは隣のダミープレートの入ったプレキャリでゲームします
 
おまけ
気分がのってきましたので他の装備も紹介!!


まずはヘッドギア、MICHヘルメットの本物に自衛隊のヘルメット用の
カバーを加工して着けてます(思ったより良い感じでついてます)

そしてゴーグルはESSのNVGプロファンゴーグルです(いろいろ試したのですが
このゴーグルが一番ヘルメット装着時の装着感が良いので使ってます)

そしてニーパッド、これもLEMさんのです(汚ね~!洗えよって感じですね)

ただLEMさんのニーパッドは私の足には細いみたいでゴムじゃないほうの
バンドがベルクロに届かなかったのでベルクロを延長しました。

ワンポイントなのですがこのようにパッドのプラのところにガムテープを
厚めに張っておくと、コンクリートの床とかに膝を着いた時の音が静かに
なるそうです。(これも米国のトレーニングで習いました)
と今回もだらだらと書いた長文に付き合っていただきありがとうございます
意見等ありましたらドシドシコメントしてください!!!
次回は

↑これの詳細をアップします
ご期待ください。  


Posted by 黒猪CQB  at 22:23Comments(7)

2008年09月24日

こんばんは!!

ども~黒猪です
こんな銃も一応持ってます。
今回は、今帰ってきたんで写真が取れませんでした。
なので今回は画像があまりありません スイマセン
かわりに今回は動画をアップします

この前モケイパドックで実施されたムービーアクションシューティング第2ステージです
お次は

先週モケイパドックで実施されたシューターズカップの映像です
今日はこんな感じでご勘弁を・・・・次回は

気になっている方がいるみたいなのでこのLEMさんのRAVアーマーの
詳細をアップしたいと思います。
ご期待ください\(*o*)/!!!
  


Posted by 黒猪CQB  at 01:02Comments(0)